とにかく、ひたすら

普段の生活で考えたことを「とにかく、ひたすら」書きためていきます。主に読書感想、ライフハック、英語学習や野球を扱います。

日本人の美徳「不言実行」がカッコいいけど、ビジネスでは「有言実行」が評価される

不言実行は美徳だが、ビジネスで評価されるのは有言実行

以前、英会話のクラスを受講しているときに「変えたいと思っている習慣のようなものはあるか?」という会話をしました。

私は次のように講師の外国人の先生に言いたかったのですが、うまく伝えられませんでした。

「多くの日本人は、不言実行が美徳だと小さいときから教えられてきている。一方で、ビジネスの場面では有言実行が評価される。この行動を変えるところに苦労している。」 

ビジネス以外で有言実行が評価される場面はあるのか?

抽象的なことを言っても通じなかったので、不言実行の例として次のようなことを言ったんですが、これは外国人の先生も理解してくれました。(日本の文化を良く程度理解されている方なので。)

「朝早く登校し、教室に来てみると床が汚れていた。なので、そっと掃除をする。しかし、掃除をしたことは誰にも言わない。」 

 

同じ例を有言実行バージョンに直そうとして次のようなシチュエーションが出てきました。

「朝早く登校し、教室に来てみると床が汚れていた。なので、みんなが来るのを待つ。みんなが来ると、おれ掃除するよ!と宣言して掃除をする。」

嫌な奴なんですよね。。。これがどうしてビジネスの場面で評価されるんでしょう。

もう一度考えてみると、この例は、「掃除をする」という実行をする前に宣言をすることになっていますが、「床が汚れていたら掃除をする」という実行をする前に宣言をすることにすると、シチュエーションが変わってきます。

「これから、朝早く教室に来て床が汚れてたら掃除する」と宣言していた子が、朝教室に来てみると掃除をしていた。

見違えるほど、いい人になりました。これは評価されても良い人ですね。

 

有言実行が良いのは目標を達成しやすくなるから

有言実行というのは自分の目標を宣言するということですよね。その方が目標を達成しやすくなるから、評価されるのだと思います。ビジネスの世界では結果を出すかどうかが評価されますから。

では、なぜ評価されるのかというと、「目標を宣言することで協力者が現れるから」だと思います。これはいろんな本で挙げられているノウハウですね。

ビジネスの場を例に考えてみると、次のような例があります。

不言実行の例:

誰かが必要としそうな資料をコツコツ作る。そしてできた段階で資料を公開する 

有言実行の例:

「こういう資料をXXXまでに作ります!できたら皆さんにシェアします!」と言ってから作成して、期日までに作る。

 

きっと、不言実行のパターンは資料の質の面で失敗します。一方で有言実行の例では、「この内容を入れて欲しい」「自分のこの情報を使って欲しい」と言った話が来るかもしれません。そうなると、作った資料は使われる資料となりますね。

また、不言実行の例は、途中で辞めてしまうという逃げ道があるし、有言実行の例だと、他の人もすでに同じものを作成しているというような、ダブルエフォートになることもないという点で有言実行の例がいいと、論理的に説明できそうでした。

これが、ビジネスの場で、不言実行よりも有言実行が評価される例だと思います。

 

スポンサーリンク

 

「有言実行」「不言実行」で検索したらこんな本が出てきました。

やっぱり下の「不言実行」の方がカッコよく思える。「コミットする」嫌いですね。こういう用語使うの。

コミットする力 いつもの仕事をスペシャルな冒険に変える

コミットする力 いつもの仕事をスペシャルな冒険に変える

  • 作者: ジョン・ヤンツ,高橋璃子
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2014/09/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

不言実行こそが我が人生―柔道と植木業で切り拓いた私のアメリカ

不言実行こそが我が人生―柔道と植木業で切り拓いた私のアメリカ

 

 

 
スポンサーリンク

 

 

オンライン英会話か英会話教室か

「今流行りのオンライン英会話教室を使うか、やっぱり定番の通学型の英会話教室で勉強するかどちらが良いんだろう?」

 

この3年間くらい、英会話の勉強を続けてきましたが、私の場合は目的に応じて使い分けていました。

 

通学型の英会話教室に対する目的

  1. 英語を勉強するという共通の目的を持った友達を見つける、そして刺激を受けること
  2. 強制力を持たせることで、勉強時間ゼロの週は作らない
  3. 英会話教室の飲み会、パーティーなどのイベントに参加して、外国の文化に触れたり、授業外での会話を学ぶ
  4. グループレッスンで、複数人での英会話を学ぶ

オンライン英会話に対する目的

  1. 英語を話す聞く機会をとにかく増やす
  2. いろいろな発音の先生と話す

 

Gabaやベルリッツのようなマンツーマンの英会話教室でレッスンを受講すると、結構なお値段がしますが、グループレッスンだと、だいたい1か月で10000円くらいで受講できるんではないかと思います。これでも結構な出費ですが、マンツーマンレッスンや少人数のレッスンを受けるのに比べて、半分くらいの投資で済みます。

 

ただ、これだけだと絶対的な会話量は少なくなってしまいます。そこで、マンツーマンレッスンに比べて話す時間が足りないという点を、オンライン英会話でうまく補うようにしています。

 

現在は、費用的な都合もあって、通学型の英会話教室は一時お休みしていますが、上記の目的はそれなりに達成できていたと思います。

 

オンライン英会話については、現在、DMM英会話を使っています。1レッスンの値段も安く、先生が非常に多く在籍しているので、上記のような目的にはマッチしていると感じています。

 

 

どうだったでしょうか。
私はこのように、2つの英会話教室を使い分けて受講していました。参考になれば幸いです。

オンライン英会話に関しては、下記にリンクを載せているので、興味のある方は、Webサイトを訪問してみてください。


 

 

目的意識を強く持つと英語力は上達する

目的意識を強く持つと英語力は向上する

今でもそれほど流暢に話せるわけではないですが、個人の経験から確信していることがあります。それは、目的意識を強く持つと、英語力は向上するという点です。

 

「なんとなく将来必要になるかもしれないから、英会話を勉強しよう。」

こういう考えで英会話を始める方が多いのではないかと思いますし、私もその一人でした。もちろん、これも立派な理由ですが、これだと弱いです。

 

私が英会話の勉強を始めたきっかけ

 私が英会話を勉強し始めたのは、4年前です。

当時、会社の自席の電話に転職エージェントから勧誘目的で英語の電話がかかってきたのですが、何も言えずに黙って切ってしまうくらいに英語、そして外国人に対して苦手意識がありました。

 そこで、なんとなく「電話に英語で答えられたらカッコいいかも」と思い、ちょうど知り合いが不要になった英会話教室の受講権利を譲りたいタイミングが重なったことをきっかけに英会話教室に通い始めました。

当時の私の英語力といえば、

  • TOEIC 500点後半から600点前半
  • 外国人がオフィスにいたら下を向く
  • 英語のセミナーを聞いたらわからなくて眠くなる
  • 海外出張をほのめかされたら笑ってごまかす

 という状態でした。

目的意識を持ち始めたきっかけ 

英会話教室に通うようになって、外国人と話をするという度胸は若干つきました。

ただ、1年半ほど続けても、ほとんどTOEICの得点は上がりませんでしたし、英会話教室以外で外国人と話したこともありませんでした。おそらく真の英語力は全然ついていなかったのでしょう。

なぜか。これは、目標・目的がはっきりしていなかったことが原因だと思います。

たとえば、私には次のような目標・目的がありませんでした。

  • TOEICの点数を800点取りたい
  • 海外旅行に行って現地の外国人と会話して友達になりたい
  • 海外出張に行っても不自由なく仕事をしたい
  • 英会話は不要で、英語メールの読み書きさえできれば良い

というような目標や目的がありませんでした。最後のは極端な例ですが、これはこれで明確な目的意識がありますよね。

 

ちょうどそのころ、海外のエンジニアと仕事をする機会があり、上司に電話会議の仕切りをするように指示されました。

断ることはできないので、会議までに必死に台本を作って臨みました。 会議の冒頭は、なんとかやり過ごしましたが、意見が飛び交いだすと、何を言っているかもわからないし、どう会議を進行すればよいかもわからず、結局、上司に助けを求めて終わりました。

 このときの経験が悔しくて、英会話教室に通う意識が変わりました。

 

スポンサーリンク

 

私が英語を勉強する目的

まず目的は下記のように絞りました。

外国人エンジニアと電話会議でも意見交換できるようになり、自分の意見を通し、仕事の成果を上げる

これを細かく落とし込んでいき、以下の目的に沿った授業を受講するようになりました。

  • 世間話や旅行に必要な会話は不要
  • 相手も英語が母国語でない場合もあるので、きれいな英語である必要はなく伝わればよい
  • まずは聞き取ることが大事

その後私はどうしたか

もともと通学型の英会話のAEON に通っていましたが、その受講レッスンも見直し、さらに、オンライン英会話で、以前はスラリーe、現在は DMM英会話を使うようになりました。

通学型の英会話教室にいけばもちろん上記のような目的の相談にも乗ってくれますし、オンライン英会話でもたとえば、英語での会議の進め方の練習がしたいと言えば、そのような授業を進めてくれます。